Cubase ビデオチュートリアル(英語)

Steinberg YouTube チャンネルでは、さまざまなビデオチュートリアルを公開しています。Cubase に精通したエキスパートからのヒントをご覧ください( 以下は英語コンテンツです)。
* Yamaha Music Japan MPP YouTube ではこの他にも多くの日本語ガイドをご用意しています。

Cubase Secrets with Dom

エキスパート Dom Sigalas が映像でレクチャーする、音楽制作テクニックの数々。あなたの Cubase プロジェクトでも役に立つ、とっておきの技をご紹介します。

Cubase Secrets With Dom

サンプルを独自のインストゥルメントに

サイドチェーンの5つの使い方

トラックに温かみを加える5つの方法

ボーカルを広げる5つの方法

リバースリバーブエフェクトの作り方

チャンネルストリップでシンセを強調

どんな音も広げられるテクニック

6

Cubase 体験版

Cubase の全機能を60日無償で試せます。Ver. 12 からは USB ドングルも不要になりました。

ビギナーのための Cubase の基本

Cubase は難しそうに思えますか? あなたが考えているよりずっと Cubase は簡単です。基本を抑えて作品作りに集中できるようになるために、これらのガイドが役に立つかもしれません。

ビギナーのための Cubase の基本

オーディオ処理の6つの基本

オーディオ録音モードの基本

キーボードショートカットの基本

バスの使い方

オートメーションの使い方

パンの使い方

ピッチ補正の使い方

3

Cubase のエフェクトプラグイン

Cubase にはプロクオリティのエフェクトプラグインが多数搭載されています。EQ やダイナミクスからリバーブ、ディレイまで。あなたのオリジナルサウンドを作るための方法を紹介します。

Cubase のエフェクトプラグイン

Audio Pan

Chopper

Cloner

Frequency 2

Magneto II

Octaver

Quadrafuzz 2

5

メタルプロダクション by Mendel

メタル好き必見! ミックス / マスタリングエンジニアであり、Aborted の元ギタリストである Mendel Bij De Lij による解説ビデオ。ギターやベースを録音し、メタルのドラムトラックをプログラムし、プロフェッショナルなメタルサウンドを作り上げるための方法を紹介します。

メタルプロダクション by Mendel

完璧なメタルギタートーンを

メタルドラムのミックス

メタルドラムのルーティング

ローチューンのギターのミックス

メタルギターソロのミックス

超絶メタルドラムのプログラミング

メタルギターソロの録音

2

DnB プロダクション by A. Sappleton

DnB 制作のスキルをレベルアップしたいですか? Andrew Sappleton の Cubase チュートリアルはあなたの可能性を引き出し、飛び抜けたトラックを作れるようになるためのテクニックを解説します。

DnB プロダクション by A. Sappleton

リキッド DnB のビートメイキング

DnB のベース / メロディ / FX を作成

DnB のボーカルチェーンとアレンジ

DnB のミックス&マスタリング

ボーカルプロダクションの基本

音楽制作で最も楽しく重要な工程はボーカル録音でしょう。しかし良い結果を得るには、いくつか知るべきことがあります。Cubase でプロクオリティのボーカルを録るためのいくつかのシンプルなコツを、ビデオで紹介します。

ボーカルプロダクションの基本

複数のリードボーカルを整える

ダブリングの録音と揃え方

ボーカルメロディの準備

分厚いリードボーカルの作り方

トラッププロダクション by Venus Theory

トラップミュージックにはたくさんの面白いテクニックがあり、これらは他のスタイルにも応用できます。EDM のスペシャリスト Venus Theory に解説をお願いしました。さまざまなジャンルの制作に使える Tips をあなたも!

トラッププロダクション by Venus Theory

サウンドをオーガニックに

モダンアンビエントトラップのメロディ

MIDI でのモダントラップハット

808 サウンド

モダントラップのドラムサウンド

ダークトラップのボーカル

ジェネレーティブなトラップメロディ

2

ハードスタイルプロダクション by Tonesifterz

ハードスタイルにおいて最も大事なことのひとつは、適切な音色を見つけることです。Elie Abwi またの名を Tonesifterz が、とっておきの制作術を公開! まずはキックドラムから、ハードスタイルの基本を教えてくれます。

ハードスタイルプロダクション by Tonesifterz

ハードスタイルのキックの作り方

ハードスタイルのリードパート 1

ハードスタイルのリードパート 2

リミックスのアート by Willie Green

誰しも有名な曲のリミックスを聴いたことがあるでしょう。古い曲を新しいスタイルで再解釈したり、他の曲からインスパイアされた曲など。でも実際リミックス制作とはどうやるのか、何に気をつければよいのでしょうか? ニューヨークのリミックスプロデューサー Willie Green が紹介してくれます。

リミックスのアート by Willie Green

リミックスをはじめよう

あなた自身のバイブスを加える

すべてをミックスする

ソングライティングの基本 by A. Schravemade

曲作りは謎のプロセスのように思えますが、プロフェッショナルたちはヒット曲を生み出すために多くのテクニックを使っています。これらのビデオでは Andrew Schravemade がさまざまなコツをご紹介。4つのコードによる簡単な進行から、人々が口ずさんでくれるようなアレンジの方法まで、Cubase の中で曲を完成させる方法を教えてくれます。

ソングライティングの基本 by A. Schravemade

4つのコードでの効果的な進行

しっかりした曲構成の作り方

いいメロディの書き方

ボーカルのプロデュース

曲のプロデュース

曲のミックス

映像音楽制作の基本 by Cinematic Composing

誰しもお気に入りの映画には、心に残るメロディがあることでしょう。映像のサウンドトラックはおそらく、音楽制作の中でも最も感性を触発し、エキサイティングな分野の一つです。しかしどうやって、そんな映像にふさわしいサウンドを作るのでしょう? 映像音楽のエキスパート、Cinematic Composing がビデオで解説してくれます。

映像音楽制作の基本 by Cinematic Composing

情感たっぷりのストリングス

サスペンス感のあるテーマ

冒険的なブラス

雄大なパーカッションサウンド