サポートについて: ヤマハミュージックジャパンはこの製品のインストールまでの簡易サポートを行っております。ご使用方法その他については国内サポートの対象外につき、開発元: Cinematique Instruments に直接お問い合わせください。
40以上のアナログフィール満載のサウンド
このページは日本語でもご覧になれます
埃の中に宝を。揺らぐミックステープ、傷だらけのレコード、ループノイズにビンテージアンプ。アナログ処理されたシンセやホーン、ストリングス、ピアノなど、どこか欠落した楽器音のレイヤー。クリエイター必携のローファイコレクションです。
40以上のアナログフィール満載のサウンド
厳選された25の音源を使って音色をデザイン
LFO / アルペジエーター
FX を豊富に備えた MASTER セクション
Cinematique Instruments の狙いは、新しいローファイサウンドをクリエイトするにあたって、アーティストがパレットで絵具を混ぜるように音を彩れるライブラリーを作るということでした。彼らがテープへの録音、ノイズの収集、さまざまな楽器をビンテージ機器に繋いでの処理などを繰り広げて獲得したのは、印象的なアナログの「カラー」。全く新しい、個性豊かなサウンドを作るためのブロックが出来上がりました。
René Dohmen と Joachim Dürbeck は作曲家 / プロデューサー / アーティストとして音楽業界でキャリアを重ね、クラシックからエレクトロニック、さらに前衛音楽や映画スコアまで幅広い実績を残しています。いつも新しくユニークなサウンドを求めている彼らは、彼ら自身の経験に基づくサンプルライブラリーをリリースすべく Cinematique Instruments を設立し、今に至ります。
サポートについて: ヤマハミュージックジャパンはこの製品のインストールまでの簡易サポートを行っております。ご使用方法その他については国内サポートの対象外につき、開発元: Cinematique Instruments に直接お問い合わせください。